①簡単なチュートリアル本をなんでもいいので一冊ひととおり最後までやる。
これが第一段階だと思う。3D自体も初めてなら触れて覚えるより、手掛かりをもとにやったほうが早いので。ただこれは基本操作を覚えるだけなので、このあとが大切だと思う。
(この目的は最低限の基本操作を覚えること)プログラム界でいう完全に理解した状態。
②簡単な目標物を決めて実際に作ってみる。マニュアルやガイドなしにモデルをつくれるかどうか。
分からないことがあればネットでググるのはOKで。
これは実際に目標物ができても、思う通りにできなくてもよくて
(この目的は作るうえで自分ができないことが何かを知ること)
思い通りできたら、それは目標物が簡単すぎただけなので、難易度を上げる。
③UV展開だったり、ペイントだったり、リトポロジーだったり何かしら
思い通りにでてくることがあるので、ひとつずつ解決する。ネットや本や
どんな手を使ってもいいから解決できるものは解決する。解決できないものは
ある程度でやめて、つぎの解決事項に移る。
挫折するのは何かしらできないことがあって解決する行動をやめるから挫折するので
解決できないことはカッコでくくって保存しておく。実際はどのレベルにいってもできないことや、効率よく処理できないものはそんざいする。解決できるものに作業をどんどん移していく。
できないことが、できるに変わる量を増やしていく。2から3をコツコツ積み重ねる。
とりあえずいったんここまでで、あとは気が向いたら書いてみる。
0コメント