3D-coatの簡易的な大まかな流れ モデリングからペイントして出力する場合。
ボクセルで形をつくる。
リトポでポリゴンにする オート(AUTOPO)又は手動で貼る。
ベイクする(法線マップとともに焼きこむ) あらかじめUVを展開しとくかベイク時オートにするかどちらか めり込んでしまう場合などはオブジェクトの外側の深度を6~10くらいに
ペイントルームでペイントなどする
ファイルに書き出す。リトポされたモデルと一緒にテクスチャが出力される。
だいたいは
ペイントだけ、UV展開だけ、リトポだけのいずれかを単独で使う場合が多いかも
それぞれのつながりは意外とわかりずらい。
外部で作られたハイポリを調整する場合
3D-coat内でオートリトポするより
Zbrushのほうでローポリにしてベイクだけを3D-coatに
任せたほうが綺麗になる傾向にある。形状によるだろうけれど。
Zbrushの投影でのベイクはあまり綺麗ではなかった。
逆にオートでのリトポはZリメッシャーのほうがいいかも。手動ならZbrushでは無理なので3D-coat。
0コメント